私的思ひ出

kogkog2008-12-15


国営放送協会版タモリ番組を録画で見る。名古屋学芸部情報に感謝。



明治神宮から原宿、表参道、青山通り周辺を古地図を手に訪ねる企画。
小学校1年の夏から3年の終わりまで千駄ヶ谷に暮らしたわたくしには昔なつかしい界隈である。


神宮の森は明治天皇死後この地に神社を建てる際に植林された由。
そういわれてみれば境内を流れる川は造園によるもののような気がした。悪友たちと小石を集めてきてダムを作ってて、巡回の掛員に叱られた。
図工の授業で樹木の写生に来たこともあった。わが作品には花丸「たいへんよくできました」の判に「枝ぶりがよい」との教師の評が付された。


玉砂利の参道の枯葉を掃き清める光景。小学校校歌は次の一節で始まっていた*1

ときわのこだちたまのすな すがしいめいじじんぐうの みやいまぢかくあさごとに いさみいさんでかよいゆく


渋谷川を暗渠とした道は自転車で走った。小学校が定めた自転車の行動範囲からは少々逸脱していたが。Kiddy Land にも行った。
レゴが関税引下げで?廉くなって、初めて自分のお小遣いを貯めて550円のチッパートラックを買ったときもこの道を走って帰った。


トロリーバス明治通り*2を走っていた。
都電*3の廃止も進んでいた。「都電代替バス」との表示をよく見かけた。「代替」と書いて「だいたい」と読むことをこのとき学んだ。