安全のためにも

某非公開掲示板にて、Birdyに尾燈をつける話題が出たので投稿。

小型赤色LED2種3個をヘルメット、空気入れ、後輪クイックレバーにそれぞれつけて点滅させてます。
折りたたみに支障ありません。いずれもゴムバンドで着脱容易なものです。


法令上は、要件を満たす尾燈をつけていれば、反射器材はなくてもよいとされているようです。道交法第63条の9第2項但書。
尾灯の要件は都道府県公安委員会が定めます。東京都道路交通規則の例では「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する」(第9条第1項第2号)とあります。


というわけで、LEDでしかも点滅では要件を満たすか自信ないし、電池切れや故障の心配もあるので、法定の反射器材も荷台(所謂セキサイダー)支柱右側につけています。安全のためにも。