2006-05-22から1日間の記事一覧

教訓

自分で納得したつもりで、あるいは誰が言っているからといって、それが「正しい」と思い込んではいけない。

4 当該法文

道路交通法。太字引用者、上掲引用部を示す。 第20条 第1項 車両は、車両通行帯の設けられた道路においては、道路の左側端から数えて一番目の車両通行帯を通行しなければならない。ただし、自動車(小型特殊自動車及び道路標識等によつて指定された自動車を…

3.私の解釈

以下、「」内は道路交通法の引用を示す。いずれも「車両通行帯の設けられた道路」における解釈。 3.0 交差点における軽車両除外 (第35条第1項) 「車両通行帯の設けられた道路において、道路標識等により交差点で進行する方向に関する通行の区分が指定されて…

2.当事者別解釈と経緯

2.1 わたくし: 2年前(b)と今(a) じつは先月、調べものかたがた拙稿'04/5/26付をみていて、当時のわたくしが(b)と考えていたのは法令の誤読ではないかと気づいたのです。 すなわち、法令解釈上(a)が妥当ではないかと。法令のというより日本語の解釈としてそう…

1.設問と回答例

1.1 設問: 片側2車線以上ある車道で、最も左側の車線を走っている自動車や自転車などを、同じ車線を走っている自転車が追い越すとき、 車線変更に関する法令の定め如何。 1.2 回答例: (a) 同じ車線内で追い越してもよいし、ひとつ右寄りの車線に移って追い越…

続・自転車はどこを走るか。

5/16付予告より。 拙稿'04/5/26付「自転車はどこを走るか。」に解釈の誤りがあったと考えます。お詫びして訂正します。 以下、本稿目次。 1.設問と回答例 2.当事者別解釈と経緯 3.私の解釈 4 当該法文

もっとなかよく

「共存しよう!クルマと自転車」