祝優勝

「うきうきしちゃうモノたち」 昨日付「祝・金メダル♪ ソフト女子 王冠を!!」で野球帽が披露されたのでまねして。 こちらのはソフトボールには関係ないんですけど。ともあれ祝優勝!

携帯用吊革

冤罪防止のための携帯用吊革 っていうねたはどっかで見たような気もします。

新舊比較

新: おうぎであおぐ。 舊: あふぎであふぐ。

なきつるかたをながむれば

去る11日金曜日昼休み、職場に「わんわん」との声響く。 なきつるかたをながむれば・・・*1 某女子がおひるの景品にもらってきたわんこでした。 わたくしもさっそくその日の夕餉にその店へ。 自分の意思でこの会社の店に入るのは何年ぶりのことでせう。 *1:後徳大…

きみたちどこのくまくん?

「東京たるび」8・9日付を拝読して思い出す。同種のがうちにもあったはず。 このくまくん、最初見たときは、レゴ*1の人形にしちゃあんまりかわいげがないね、くらいにしか思ってなかったのが、なんだか世界中に相当数普及してるらしい。 抽斗を探したら4つ出…

テレビなおってる!

あゆこさんから一報。 こぐりん念力がきいたね。

テレビが映らないよ?

あゆこさんから一報。 訊いてみるとハードディスクレコーダーのアナログ受信はできる。ディスク再生もできる。 ということはテレビの地上デジタル受信がだめなのか。雷にやられたのかな。

ネクタイの柄

Miles Davis 晩年のデザインと伝えられる。 さすがにふだん着にはなかなか使えません。株主総会対策の弁護士じゃあるまいし。

量販店既製服

"KANSAIMAN collection"という札がついてます。シャワーで洗える羊毛服。

うさこのおわん

kaplicheさんの日記本日付で粗品の話題。 では近ごろのわが家の成果を。 大手洋服屋さんで背広を買ったら、うさちゃんの椀と皿と醤油1升いただきました。 註文のときは特典付葉書を持ってくの忘れてたんだけど、納品時に一応訊くだけ訊いてみたら、くれちゃ…

よく見ると

罐珈琲のおまけにして、添付文書には「東海型急行電車」とあるけど。 153系の塗りわけじゃないでしょ。165系だよね、と思ったけど。 どうもおかしい。はて。 熟考3秒。これでは下半分が165系、上半分が111系ですね。 それともこういう「東海型」が存在したのかな…

2色つながり

トンネルを出たらあゆがいたとか。

負傷のあと

一昨日の服、右肩擦過傷。 よそいきには着れなくなっちゃったね。 購入以来8年ほど?真夏以外の週末は殆どこれで過ごしてました。

珍辨

蛸坊主。 昨日付からつづく。

警音器

21日付コメント欄からつづく。haiさんご指摘のとおりですね。

♪ローデンローデンローデン

先週土曜朝のこと。階下から、「こぐちゃ〜ん!」って声で起こされた。 電子レンジのスヰッチ入れたら停電しちゃったんだって。 遮断機が落ちてたので再度入れなおして復旧。電子レンジの故障? 念のため、けふ電燈会社の技術者に点検してもらったところ、電…

Harold The Helicopter

くいくいさんの”着の身着のまま気まぐれ”日記昨日付「プチ鉄ママの楽しみごと」拝読。 将来がたのしみですね〜

新生ぴーよん

日清食品 2008.02.18 <地区限定発売のご案内> リフィル(詰め替え用)シリーズ「チキンラーメン50周年記念パック」「チキンラーメンリフィル」 3/3(月)発売。記念パックは耐熱カップとひよこちゃんぬいぐるみ付きですって! とはいうものの、電子レンジ調理…

陸空対決

1/18(金) 兵庫県 山陽新幹線/新神戸駅 N700系新幹線弁当 1/21(月) 神戸空港 神戸エアポートランチ 名にし負はばいざ言問はむN700系 *1、というわけでもありませんが。 もう一方は旅客機のようです。飛行船ではなくてね。 いずれもずっしりした陶器製。内容は…

けふのおやつ、ではなく

[rakuten:bicymt:10027094:image] レパゲルマニウム/ドクダミエキス/トウガラシエキス/カッコンエキス なんて恐ろしげな成分ですが。 爽やかなブラッドオレンジの香りに混じる硫黄の妖しさよ。

遠大

2階廊下の堆積物を少々整理。床面積が倍増したような気がします。 来年はお客さまをお招きできる状態に、なるかなあ・・・

昔の最新式

15日付からつづく。デジタルテレビとDVD録画機について試してみました。 その1、裏面での結線は、まあそのうちに。 その2、録画機でデジタル受信を、といっても、説明書のアンテナ接続の頁には「デジタル」って文字が、ありませんぜ親方。 その3、テレビ単体…

昨晩のビンゴ収穫

あゆこさん大喜びです。

続・樅暦

2日付からつづく。 考えてみたら、1日1個食べてるわけじゃないよ。てことは、あゆこさんが食べちゃったのかな?

手動録画

あゆこさんの留守に頼まれた録画はたいへんです。 BSハイビジョンがDVD録画機では受信できてないので、テレビで受信してテレビの出力から録画機の入力に結線するという荒技。 録画機は前面端子入力の予約録画でいいけど、テレビを受信状態にするのは手動でや…

樅暦

師走は日替わりでお菓子が喰へるのら〜

斯くこそありしか

先日の大ロボット博*1の物販店にて発見。 ロボットといえば、やっぱり、これでしょ!むかし夢みた未来は斯くこそありしか。 ぶりきの感触、プレスの凹凸感、塗色の鈍さなど、幼き日のおもちゃの質感そのものです。 蝶螺子を巻くと、じーじー唸りながら、のっ…

こぐりん色

コケコーラ製品のおまけ。「コーデュロイボトルカバー」って、コールテンでしょ。 Coleman とあるけど、Hawkins や Ornette ではありません。 1 2 1 Norman Granz' J.A.T.P. Carnegie hall,1949 / PABLO 2 the ornette coleman trio at the "golden circle" …

既視感

「どこへ行くにもタオルは忘れない」18日付では、赤色丼にめぐりあった由。 こちとらミニ丼です。たち吉謹製。

ぶりきに

この型の玩具は昔縁日でよく見かけましたね。でも鉄人が飛んでるのは初めて。大ロボット博*1にて。 *1:一昨日訪問、昨日付掲載。