2006-02-01から1ヶ月間の記事一覧

急落

台替わり。

開業前夜

1日早かったのかー。

某共同住宅跡地再開発施設開業日

今宵別件で近くまで行くけど混んでるかな。

2/20

Jaco Pastorius"Word of mouth"*1 *1:関連拙稿'05/05/14付「23年ぶりの再開」。

史蹟発掘の成果

承前。当該地形図そのものが出土しました。 1. 記憶違いなど判明。 1.1 5万図ではなくて2万5千分の1でした。 1.2 断面図作成の宿題は中学・自宅間ではなく、隣接する小学校とT神社の山頂を結んだ線を鉄道と交叉するまで延長した区間のようです。 鉛筆の書込…

忘れ難き

承前。大学はなんでもありだから高校までに限定するとして。 忘れ難き授業としては、本多勝一「中国の旅」とレーニン「帝国主義論」について既述*1。 忘れ難き試験、4教科思いついたけど、なぜか英語はないなあ。 小4算数。 集合の単元は教科書制定後に追加…

やっと

職場の飲料自販機がSuica対応になりました。

けふのおやつ

広島県瀬戸田産、燻製たこの丸干し。 みなさんに配ったら大好評でした。

けふのおひる

昨日に続き出平鰈数枚。小ぶりとはいえ、食べ始めたらやめられなくなりそう。

中1の魂

承前。中1のころのことなどいろいろ思い出してきました。 地形図持込みの中間試験で、マヌケなことに地図記号の意味を答えさせる出題があったっけ。正答は地形図欄外に印刷されてるわけで。 教わったとおりに地形図を折りたたんでなかったやつとか、こずるい…

けふのおひる

広島産竹輪1本、出平鰈2枚。 竹輪は5本1050円のところ1本で200円におまけしてくれました。竹に巻いて焼いたそのまま。 出平は前回*1より小ぶりだけど24枚綴り1050円。干物なのに噛んでるうちにとろとろしてきます。 *1:'05/12/15付。

7/24

関係画像など'05/3/24・25付に掲載。 旧西独軍制式採用機との説は2/28付掲載の松山文献にみられます。

2/10

2/10付「史蹟発掘の成果」につづく。

読図探検

Asakoさんの日記一昨日付へのコメントを補って、読図の思い出など少々。以下本文/ 東京都渋谷区から山岳地帯へ越してきたばかりの小学4年のころ、近所の山のてっぺんに赤旗の翩翻と翻るを発見。 さっそく探検隊を組織して正体究明に参じたところ、旗には「国…

ref.11012

時計、方位磁石、信号鏡、5mm目盛定規の機能。 旧西独軍制式採用機との説もあり。

けふの気候

予報ほど気温は上がらなかったようだけど、路面の雪はほぼ消えたみたい。 でも門柱の脇に堆く積まれた雪かきのあとがかっこいいのら。

けふの報道

某家の慶事に興味はありませぬが。 予てず2乗ったりず3な計画をたてたりずーずー4く訪ねたりした店がテレビのニュースに出てきたのはご同慶か。そうでもないか。

けふのおひる

皮蛋と鯖へしこ。 しばらく催事はなさそう。

23年前の読後感

w3m氏久々のご登壇にて言及*1の下掲書。 児島襄「東京裁判」初版不詳。中公文庫、中央公論新社、1982年。上ISBN:4122009774 下ISBN:4122009782 高校の近現代史の暗記対象としてひと浚いした人物たちが何をしたのか、裁判の過程を通じてあとづけることができた…

方法序説

30分ほどで家の前の雪かきをおえて出勤。 すぐとけるからやんないとあゆこさんはいふ。

けふのでざーと315円

京八坂 文の助茶屋 わらび餅。 中はとろとろー。

ちくわぶえー

それはそうと、ちくわぶというものの存在を知ったのも、花巻に卓袱*1とともに、「時蕎麦」をきいてでした。そういうこたぁ学校じゃあおせぇない。 ちくわぶといえば、先週だったか、日経朝刊最終面にちくわぶえ奏者の手記が載ってましたね。 カッターでちく…

けふのおひる787円

最終日の催事場にて、助六そば。 助六って、寿司なら昔は時刻表欄外の駅弁の項で各地にみられましたけど、最近は少なくなったかな。 稲荷と巻の組合せで「揚」「巻」ってなわけだそうです。 大辞林第二版より、太字引用者。 すけろく 【助六】 歌舞伎十八番…

みんなの指標銘柄

「おのひろきおんらいん」2/4付「BD-1 のフロントスイングアームのグリスアップ」より。 もうぼくの BD-1 もいいかげんくたびれて来たので,もう引退させようかなんてちょっと思ったんですが,まだまだ走ることができそうです. これをうけて、いっとくさんの「…

けふのぼけあゆ

雪の夜。 むかし社宅で使ってた便所敷物が近ごろお気に入りのようです。 今晩はここに居座る魂胆だな。

踊る・・

まるかぶりがすんだら次は朝ごはんアイスだな。 っと思ってたら、きのうだったのねー!*1 去年*2も厳密にはしくじってたのですが。 *1:「どこへ行くにもタオルは忘れない」2/4付「忘れてたので明日決行。」。 *2:拙稿’05/2/5付「ICFBD」。

これがうわさの

承前、卓袱蕎麦。 おかめのたねとは少々異なります。 卓袱、しっぽく、ちゃぶ。 いずれも table みたいな語が源のような気がふとしました。 南蛮渡来なら Tafel 類似の蘭語か。

遠き記憶

森一生監督「大魔神逆襲 [DVD]」大映、1966年。 昔々入手した函入LD3部作の3作めをやっと鑑賞せり。 DVD化もされたようだけど、今となってはLDならではの史料価値があるらしい。 主人公の子役をみて幼き日の自分を思い出すような懐かしさを感ずるのはなぜか?…

7/26

標記日付に詳述。

碁石のような

旧西独海軍制式採用機の民生版。