2004-09-01から1ヶ月間の記事一覧

Sinnのナイフ

フュージョンってなんだ

これは語りだすときりがありません。 源流は、'60年代後半、Miles Davisが模索したジャズの新たな方法論に求められるのか。 顕著なメルクマールは、ポリリズム、8ビートや16ビート、集団即興、電化楽器の導入などでしょうか。 ロックがポピュラー音楽を席巻…

渋谷卓球倶楽部の午後

前回は、とにかく球を返せるようになったのが面白くて、フォームは多少後回しの観がありました。 でも、卓球はフォームが命なんだそうです。 卓球経験者の動きはエレガントなんだけど、どうすればああいうふうに動けるのか、難しいですね。 けふはhaiさん、…

反騰

休日の不摂生露呈か。

うーむ、

6は深町にしろBreckerにしろ、本来の毒気を出してないような気がする。要員構成は豪華だけど。 そこで、やはりフュージョンの代表として正統は欠かせまい、ということで追加。 8 Weather Report"8:30" '70年代から'80年代半ばにかけて、ジャズの、というより…

観測気球

9/17付拙稿コメント欄にて言及の観測気球、考えてみると難しい。 というより、kog書庫における検索が現在困難を極めてるのが大きいんだけど。 CDの大半は6連奏マガジンに収めて、樹脂製の容器は廃棄してしまってるので、貸出には不適だし。 まあ、手当たり次…

おひるは納豆

いえ、NATOスペックでした。

続・本邦初公開

「刑事コロンボ」について。haiさんの日記9/17付コメント欄でspoonさんが紹介された頁によると、NHKUHFで'72年8月、VHFで同年12月放送開始とあります。 はて、思い違いか。不覚をとったか。人の記憶とはあてにならぬものよのう、と思ってはみたものの。 ぐー…

続・側方間隔

昨日付拙稿「追越しの側方間隔」に関してコメントをいただきました。 #kazeさん『教習所で「1mの間隔をあけて……」と教えてるのはありそう。というかそういう話を聞いたことがあるようなないような。』 ご教示ありがとうございます。そうそう。そうでした。そ…

BOSE社製浄水機

ではありません。 けふはこぐ部屋かたづけ。少しずつ写真に撮れるところが増えてきました。

続落

朝卵昼はさかなと豆腐だけ夜は野菜を基本に痩せる と豪語する。続くかな。

全集の方法

「屋根裏の散歩者―江戸川乱歩全集〈第1巻〉」光文社文庫、2004年。ISBN:4334737161 上掲「心理試験」所収。光文社文庫版乱歩全集は、15年ほど前の講談社文庫版にくらべ、底本ごとの主な異同が付されるなど、解題が格段に充実しています。 ほぼ完全に初出順…

屋根裏のてれび

倒叙法

刑事コロンボ *1じゃないけど、一昨日言及の”lamb to the slaughter”も倒叙法。 江戸川乱歩初期短篇の傑作「心理試験」とかも。 *1:昨日付。

追越しの側方間隔

おのひろきさんからあてにされちゃいましたー。 確か交通事故の判例なんかには,自転車は 1 m くらいは,左右にふらつくものだから,自動車での追い越し時には十分な幅を空ける義務があるとかっていう話があったように思います. 追越しの時、追越される車両…

20年の時限装置

たしか'85年。大晦日の夜、仕事を終えてから、21時ころ開演の音楽会に行きました。場所は五反田だったかな。 山下洋輔と鼓童のジョイント。小編成のフロントに和太鼓の重低音と拳打ち肘打ちのピアノというのは凄い迫力です。 大晦日ということもあり、真剣勝…

昼休みのオルガン

Asakoさんからの情報で、オルガンを聴きに行きます。みなさんごいっしょにいかがですか? 9/29(水)11:30、 東京オペラシティ2F「くまざわ書店」(なぜか、紀伊國屋が閉店になり、27日オープン!だそうです。)入口集合。 (京王新線(都営地下鉄新宿線乗り入れ)…

そうだ、辞書をひこう。

昨日来展開されている吐き気論争?。 本日用例が紹介されました。なるほど。こういうときは辞書をひいてみればよかった。 Oxford Advanced Learner's Dictionaryより抜萃。勉強になります。 SICK adj. WANTING TO VOMIT [not usually before noun] (especial…

24-hour time readout

haiさんの日記9/13付より。 平日24時間の円グラフを作ると50%以上が会社なのねo(;△;)o 連日おしごとおつかれさまです。 時計に「24時間表示」というのがあります。眺めてると時間の感覚も変わってくるかもしれませんね。 「miharuqのひとりごと」9/16付で…

どひひ

年初来安値更新。というわけで9時から健康診断行ってきまーす。

本邦初公開

中1の夏休み前。新聞のテレビ欄だったか、米国の人気ドラマ、本邦初公開との記事。 父に「この番組面白そうだよ」と言って一緒に見始めたものの、私は途中で寝ちゃったのです。 数日して、父の投書が新聞に掲載されてました。 「とぼけた俳優の味、倒叙法な…

なんたる不覚

おひるのほっけの骨が喉にひっかかったみたいです。 最近おひるは魚と豆腐だけということが多くて、ご飯を飲み込むわけにもいかず。 痛くはないので、すぐとれるんでしょうけど。 いやみなさん、ほっけといえども甘くみてはいけません。

暗記力

「miharuqのひとりごと」9/15付を読んで。 みはみはさんが立ち読みされた本から、経営者の体験らしきものとして、学歴があると暗記力がある、暗記力があると使用人として有用、というような論理が紹介されてます。 たしかに、日本の受験勉強って、さまざまな…

戦果その2

この前の日曜、"LA CITTADELLA"探索の戦果その2。 petit coquin、プチコキャンという店。 いえ、鉄分の店ではありません。ただのホチキス、いえ、ステープラーですよ。

歩道での警音器使用

承前。 1.法令要旨 法令の定めは大略次のようです。すなわち、 1.1 自転車が歩道を走ることは原則禁止で、例外として認められるという構成です。 1.2 自転車が歩道を走るときは、徐行しなければなりません。 また、「歩行者の通行を妨げることとなるときは、…

ことばや声

"Column@nak"September 13, 2004「ばか野郎2とベル」をうけて。 さて、歩道で自転車が歩行者に向けて警音器を鳴らすのはどんな場合でしょう。 自転車と歩行者の間でなら、ことばや声が出るのが自然ではないでしょうか。たとえ危険を避けるためであったとして…

日本を代表する・・

日曜のオルガンのあと、めったに来ない川崎駅周辺"LA CITTADELLA"を探索しながら、怪しげな店に入ってみました。 "PROGETTO"というらしい。Village Vanguardと青山ブックセンターのあいのこのような。デザイン関係の本がいろいろある。 Fiell, Charlotte & P…

なんたるめぐりあわせ

数日来話題にしてた折も折、マリ=クレール・アランのオールバッハプログラムとは! 演目にはBWV1080まであるではないか。こりゃ、半休でもとる画策して行かねば。 Asakoさん情報感謝。お互い都合つけばごいっしょしませう。mameさんも如何?

近場日帰り

お山は、まず高尾山が手ごろですね。 にちさんも経験者でしたっけ。 そういえばどなたか、自転車で160km走る、という話をしたら驚いて、「高尾山から160kmだとどのへんですか?」とかっておっしゃってましたっけ? 御巣鷹山も再訪したい。お彼岸を過ぎれば人…

亜細亜の連帯

おおわきさんの日記、9/12付より。 ついでに新百合ヶ丘まで足をのばしてkogさんのページ で紹介されていた輸入食材店へ。タイ・ベトナム方面のインスタント麺や乾麺などをいくつか買ってみた。食べてみるのが楽しみ。 おおー、さっそくお運びいただき光栄で…