懐舊

訂正

高校野球をナマで見たのはただ1回。ではありませんでした。 仕事で、団体臨時列車の添乗員として応援団に同行したことがありましたっけ。

光と影

keiさん@草津温泉の日記本日付「各局 第88回全国高校野球選手権大会『決勝』 駒大苫小牧×早稲田実〜甲子園」から。 これは虐待と云ってもいいくらい酷い規約とスケジュールだと思ってます。 似た感慨は抱いたものの、拙稿昨日付では正確な事実を確認してい…

歴史再び

夕方テレビをつけたら野球をやってる。 そうか高校野球か、けふ決勝だっけ。11回裏ですって? 野球なんて何年に1回も見ないわたくしにして、けふは延長15回引分けまで見てしまいました。いい試合でした。 思えば、高校野球をナマで見たのはただ1回。 西宮市…

古き佳き鈍行

昨日付拙稿と同根、ロイ常一郎さんの「怠惰な考察」本日付「普通列車の旅」より。 id: poco29さんのブログを見て思い出したのだが、山陰本線を普通列車に乗って京都から下関まで行きたいと思ったことがあって調べたことあった。京都を初電で出発しても、その…

鈍行の旅情

"poco a poco"昨日付によると、都内から新大阪まで普通列車で旅された由。いいですね。 それにしても、昔を思い出しますなあ。 小学校卒業の春休みから就職活動までの10年弱、好んで鈍行で旅したものでした。 昔は・・といえば。 長距離鈍行があったりして、…

人生観

かんたんにゆらぐような人生観なら最初からないも同然、とは石川達三「僕たちの失敗」*1に出てきたのをおぼえています。 NHK「銀河テレビ小説」として放送されたのが'74年の今ごろでしたか。暑い夏でしたねえ。 平日の21時40分から1回20分、荻島真一と酒井和…

鼎談

ひきつけられどおしの1時間半、裏話などもたっぷりきけました。当時監督30歳ハヤタ27歳フジ17歳ですって! ハヤタとフジのかけあいは漫才のよう。「ちょっと、バッカじゃない!?」なんて、フジの声も調子も、往時そのままでした。 みなさん、いい歳のとりか…

日曜日

現在のフジ隊員・ハヤタ隊員 *1に会いに行こうか、どうしようか。 天気悪かったら列車で行くか。 雪濃湯を開店と同時に襲い、では遅いかな。 *1:7/6付。

一夜明けて

保育園では初放映の話題で持ちきり。 「ぱんつはいてんねんな」 「手首を十字に交叉すると電流が流れて光線が出るんとちゃうか」 「カラータイマーいうたかて白黒やからわからへんやないか」 「とびたつとき何て言ってんのやろ」云々。 家で「ウルトラマン」を見るこ…

放送開始日

7/6付にゼットンを載せたら、人気投票で1位になっちゃいました。 人気1位は「ゼットン」 ウルトラマン誕生40年 2006年07月11日12時47分 asahi.com 初代ウルトラマン誕生から40年。東京・世田谷文学館がインターネットなどで「忘れられない怪獣・宇宙人…

世界が広がる

自転車に乗り始めてふた月ほど経ったころ、初めての遠出を画策しました。自宅から千葉の土気まで往復170kmを一泊で *1。 その復路、家まであと十数キロというところで初パンクに見舞われたのです。 自分で修理など未だおぼつかないころでした。 このときは全…

ご近所ぽた企画

伝説の「暁の駿馬」企画 *1のとき、多摩川を上って、日本民家園見学などもいいかなー、などと考えて下見に行ったりしました。 小学校のころはよく園内激坂を自転車で走ったものですが。'01年9月の下見では、自転車の乗入れが制限されているようでした。 民家園…

'67.4.9.

最後の闘い。

西洋文化

先週土曜の朝刊にて、横浜プリンスホテル閉館の報に接す。 「今日の隊ちょ〜」6/30付「横浜プリンスホテル」も拝読しました。 家族4人でお泊まりに行ったのがよき思い出です。 ちょうど今ころの季節、「東京バレーボール地震」*1のころかその翌年か、妹の誕生…

異次元の「キャベツと豚肉の段々」

「うさこのごはん」5/16付「キャベツと豚肉の段々」を拝読して。美味しそう〜! と思うまもなく、表題から思い出されたのが、きゃべつとべーこんの段々でした。 わたくし齢18にして独り暮らしを始めるにあたり、母が教えてくれた簡単れうりのひとつ。 申すまでも…

暁の駿馬伝説

一昨日付コメント欄より続く。 あれは今世紀最初の夏のこと。 朝日を浴びて走る馬を見たい〜!っておっしゃったのは、当時自転車界にういういしくデビューしたばかりのWさんだったような気がします。 ではみんなで集まって、ついでに重装備自転車の自慢大会…

internal control

くいくいさんの”着の身着のまま気まぐれ”日記4/20付「数字とにらめっこな日々」によると、NPOの監査役?としてご活躍のごようす。 監事*1じゃなかったっけ。なかみは同じようですけど。内部統制*2の要。 それはともかく、さっそく誤りを指摘するなど辣腕です…

♪Freude, shöner Götterfunken,

卒業式の歌*1について、小中学で同じ時空を共有せしかたより、「歓びの歌」についてご指摘。 多謝。思い出しました。たしか小学校のとき。 ベートーベンの第9交響曲第4楽章、シラーの詩「歓喜に寄す」の一節を日本語にさしかえて歌ったのでした。 しかも式本…

白鳥の歌、ではなく

卒業式の思い出など。以下本文/ 些か旧聞にて恐縮ですが。"p’underground"3/15付「卒業ソング」を拝読して、そうか今どきの卒業式は流行歌がつきものなのかー、と感慨しきり。 さらに"1/365*morio0101"3/18付「卒業式の歌」によると、なんだかたいへんなことにな…

鯛の釣られる日

人口に膾炙したのは'80年代以降か。

三題噺

お題は2月14日、放課後、サイクリングロード*1。 小学6年のとき某女子から「2月14日って何の日か知ってる?」って訊かれたのが始め。そのとき教えられて知った。 家では昔からテレビのかわりにTBSラジオ950kHzかFM東海がかかってることが多かったけど、話…

史蹟発掘の成果

承前。当該地形図そのものが出土しました。 1. 記憶違いなど判明。 1.1 5万図ではなくて2万5千分の1でした。 1.2 断面図作成の宿題は中学・自宅間ではなく、隣接する小学校とT神社の山頂を結んだ線を鉄道と交叉するまで延長した区間のようです。 鉛筆の書込…

忘れ難き

承前。大学はなんでもありだから高校までに限定するとして。 忘れ難き授業としては、本多勝一「中国の旅」とレーニン「帝国主義論」について既述*1。 忘れ難き試験、4教科思いついたけど、なぜか英語はないなあ。 小4算数。 集合の単元は教科書制定後に追加…

中1の魂

承前。中1のころのことなどいろいろ思い出してきました。 地形図持込みの中間試験で、マヌケなことに地図記号の意味を答えさせる出題があったっけ。正答は地形図欄外に印刷されてるわけで。 教わったとおりに地形図を折りたたんでなかったやつとか、こずるい…

読図探検

Asakoさんの日記一昨日付へのコメントを補って、読図の思い出など少々。以下本文/ 東京都渋谷区から山岳地帯へ越してきたばかりの小学4年のころ、近所の山のてっぺんに赤旗の翩翻と翻るを発見。 さっそく探検隊を組織して正体究明に参じたところ、旗には「国…

はこ

中学1年の技術家庭科で、一定量の木材で各自好きなものを作る、という課題がありました。 設計とかデザインとかめんどうだ。じゃ、箱にしよう!絵具箱がないから作っちゃえ。 組み立ててるところでS先生がおっしゃるには、「箱は難しいからねえ」。 って、も…

夢なき子

「クリスマス」に「サンタクロース」が「プレゼント」を届けてくれるという伝説を信じた記憶がありません。 賀川豊彦ゆかりの保育園だったけど、そんな話きいたことない。 基督降誕祭の贈りものは、記憶するかぎり2回だけ、親が買ってくれました。 保育園のとき下…

タイムカプセル

時刻表の頁の間にはさまっていたのは、記入済みの学割証と、乗車券購入のための旅程メモでした。 会津の旅行計画を直前で中止した記憶があります。でもこんな旅程だったとは驚き。 東京都23区内-(中央本線)-立川-(青梅線)-拝島-(八高線)-倉賀野-(高崎線)-高…

ごーさんとお

♪8時ちょうどのー、あずさ2号でー、*1 という歌は夙に人口に膾炙しておりますが。 あずさ2号って新宿発じゃないよね、とか昨日会社で話題になったもので。 いえ違うんです、 歌が流行った'77年、あずさ2号は新宿と松本から同時に8時ちょうどに発車してました…

神山繁

コメント欄にて博覧強記mameさんのご教示により判明。この名は私の記憶にはありませんでした。 こうやま、と読むのですか。 「神」と書いて「こう」と読む。そういえば、神々しいとかっていうし。舊假名遣ひなら「かう」。 こうやま。・・・こうたり。神足?…